日本気象協会からのお知らせ
「tenki.jp」PM2.5分布予測バージョンアップ~都道府県単位の詳細情報公開、さらに詳しく~
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野克彦)が運営する天気予報専門サイト「tenki.jp」では、2014年9月1日(月)より、PM2.5分布予測情報を都道府県単位に対応させ、より詳しく公開します。加えて、新たに時間の経過に併せたPM2.5の濃度や分布傾向を確認できます。(対象は全国142エリア)
■PM2.5分布予測バージョンアップ内容
【特徴 ①】 都道府県毎の詳細情報を公開! “降水量”“風向風速”の予測も合わせて確認
これまで、日本全体の他、北日本・東日本・西日本・沖縄の4エリアで公開していたPM2.5分布予測が、都道府県単位(全国61エリア、諸島部含)まで拡大できるようになりました。併せて地図上に、降水量・風向風速の予測情報を重ねて確認する機能も追加しました。
※スマートフォンにも対応
![]() |
【特徴 ②】 地方単位の時系列情報
全国142エリアの地方単位(天気予報の一次細分区単位)では、表形式で時間の経過に併せたPM2.5分布予測の変化傾向を確認できます。
今回のバージョンアップによりtenki.jpで提供する予測情報をつかっていただくことで、各自がPM2.5の状況を確認しやすくなり、注意を払うことが出来ます。
![]() |
■情報項目・機能
予測対象時間 |
・当日03時から3時間毎に81時間先まで (当日03時から明々後日午前9時まで) |
面的情報拡大エリア |
・全国61エリア(4エリアから大幅アップ) |
時系列情報エリア |
・全国142地域 |
PM2.5ランク値 |
・7段階 色の濃淡で7段階に表示 |
予測情報の重ね合わせ機能 |
・風向・風速、降水量 |
このニュースに関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。