日本気象協会「tenki.jp」で2018年花粉情報をスタート ~新たに全国に拡大した「花粉予測メッシュ」の提供を開始!~
News
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川裕己、以下「日本気象協会」)は、2018年1月22日(月)に、天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」のwebサイト(パソコン・スマートフォン)にて、2018年の花粉情報を公開します。さらに、前シーズンまで関東地方のみを対象に予測していた「花粉予測メッシュ」※1を、対象地域を全国※2に拡大して提供を開始します。
![]() |
|
「花粉予測メッシュ」画面イメージ |
「tenki.jp」では毎年、春の花粉飛散シーズンにあわせて「花粉情報」を公開し、花粉飛散シーズンの対策に役立つさまざまな情報を提供しています。
2018年の提供開始にあわせて、これまで関東地方のみを対象としていた「花粉予測メッシュ」の予測対象エリアを全国(沖縄を含む島しょ部とスギのない北海道を除く)に拡大します。エリアを拡大した「花粉予測メッシュ」では、3時間ごとの詳細な花粉の飛散状況を最長2日先まで、1kmメッシュ(1km四方単位)で確認することができます。「花粉予測メッシュ」は、スギ花粉のみを予測の対象としています。
日本気象協会は、東北から近畿・四国地方までの広い地域で、前シーズンよりも花粉の飛散量が上回ると予想しています(2018年1月16日現在)。これまでよりも詳しくなった「花粉情報」を、花粉症対策にご活用ください。
※1 予測の対象はスギ花粉のみ
※2 沖縄を含む島しょ部とスギのない北海道の一部地域を除く
■提供情報
花粉情報
全国各市区町村1652地域(沖縄を含む島しょ部を除く)を対象に、今日から1週間先までの日々の花粉予測(北海道はシラカバ、その他の地域はスギ・ヒノキ)を、「少ない」「やや多い」「多い」「非常に多い」の4ランクで表示します。
花粉予測メッシュ
全国(沖縄を含む島しょ部とスギのない北海道の一部地域を除く)を対象に、3時間ごと、最長2日先までの花粉(スギ)の飛散状況の予測を1kmメッシュ(1km四方単位)で地図上に表示します。
花粉飛散予測(スギ花粉前線、花粉飛散傾向)
全国各地の花粉の飛散開始時期を予想し、同じ飛散開始日にあたる地点を線で結んで地図上に表した「花粉前線図」をはじめ、ピーク時期やシーズンを通じての飛散量などの予測を提供します。
日直予報士
日本気象協会の気象予報士が、花粉情報を詳しく解説します。
![]() |
|
花粉情報(PCサイト)画面イメージ 花粉情報の市区町村詳細(PCサイト)画面イメージ |
■アクセス方法
天気予報専門メディア「tenki.jp」(料金:無料)
季節特集で『花粉情報』を提供(5月下旬頃まで)
パソコン :https://tenki.jp/pollen/
スマートフォン:https://tenki.jp/lite/pollen/
「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」 https://tenki.jp
日本気象協会が発表する気象情報を、Webサイト/スマートフォンアプリで無料提供している天気予報専門メディアです。年間ページビュー数は25億PV(Webページ・スマートフォンアプリ合算での推定)。生活に欠かせない天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報も確認できます。気象予報士が日々提供する「日直予報士」も人気コンテンツです。
・内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会からのお知らせ】tenki.jp花粉メッシュ追加_