日本気象協会、第9回「震災対策技術展」大阪に出展
~気象・防災教育を通じて災害被害軽減を目指します~
News
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)は2022年6月15日(水)から16日(木)にかけて開催される、第9回「震災対策技術展」大阪に出展します。
日本気象協会は、気象・防災知識の普及啓発を目的として公益事業を実施しています。展示を通じて、災害時の早急な避難や被害の軽減に繋がれば幸いです。皆さまのご来場をお待ちしています。
概要
■開催日時
2022年6月15日(水)~16日(木) 10:00~17:00
■ 場所
マイドームおおさか(大阪府大阪市中央区本町橋2番5号)
■入場方法
来場登録制(詳細は公式サイトhttps://shinsaiexpo.com/osaka/をご確認ください。)
■入場料金
無料
日本気象協会の出展内容
■ 豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON※-R」
・画面上で豪雨や暴風を疑似体験できる豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション
・「時間雨量〇〇mm」「風速〇〇m/s」という情報が表示されるため、天気予報で使われる「強い~猛烈」の状態を疑似体験
・震災対策技術展では初公開となる雷や雨の振動が手に伝わる「振動型HERASEON-R」を出展予定
※(HERASEONは「HEavy RAin and Strong wind Educational attractiON」の略)

■ わかりやすい気象現象と災害
・小学校高学年~中学生向けの気象現象と災害をテーマにした教育DVD
・わかりやすい気象現象と災害シリーズは、気象現象のメカニズムや複合的な災害に至る自然現象に関してわかりやすく説明し、授業等での活用を考慮して段階的に興味、関心、理解を促すことを目的に制作
・教育関係者、自治体防災関係者など先着100名様へ無料配布
■ 防災教育絵本「ぼうさいスイッチ」
・幼稚園児~小学校低学年向けの防災教育絵本
・読み聞かせによる防災教育を目的に制作
・教育関係者、自治体防災関係者など先着100名様へ無料配布

■ リンク
出展者一覧 一般財団法人 日本気象協会
https://shinsaiexpo.com/osaka/exhibit/21976/
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会からのお知らせ】第9回「震災対策技術展」大阪に出展