【復旧】天気予報専門メディア「tenki.jp」がご利用しづらい事象について(2025/1/9)
Press Release
2025年1月9日(木)午前7時1分ごろから、DDoS攻撃(注)によるネットワーク輻輳(ふくそう)のため天気予報専門メディア「tenki.jp」(てんきじぇーぴー)のWEB版が利用しづらい事象が発生しておりましたが、2025年1月9日(木)午後4時30分ごろに回復いたしました。
「tenki.jp」の利用者の方には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
1.発生日時
2025年1月9日(木)午前7時1分ごろから午後4時30分ごろ
2.対象サービス
天気予報専門メディア「tenki.jp」(WEB版)
https://www.tenki.jp/
3.原因
DDoS攻撃によるネットワーク輻輳
注:DDoS攻撃とは
攻撃者などが不正に操作した多数のパソコンなどから、攻撃目標に一斉に多量の問合せなどを行い、攻撃対象の反応が追いつかず利用できない状況にする攻撃のことです。
出典:警察庁ウェブサイト(https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/ddos_campaign.html)
・「tenki.jp」は一般財団法人 日本気象協会と株式会社 ALiNKインターネットの共同運営です。
・「tenki.jp」は、一般財団法人 日本気象協会の登録商標(登録第6129427号)です。
・「tenki.jp」ロゴマークは、一般財団法人 日本気象協会と株式会社 ALiNKインターネットの登録商標(登録第5763293号)です。
・製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
PDFダウンロード:【日本気象協会報道発表】 復旧_天気予報専門メディア「tenki.jp」が利用しづらい事象について_