「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します
~出展を通じて気象・防災知識の普及を目指します~
News
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、2025年9月6日(土)~7日(日)に開催される「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に出展します。
日本気象協会は、気象・防災に関する知識の普及・啓発を目的として、公益事業を実施しています。「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」では、新潟駐在の気象予報士による解説のもと、AR(拡張現実)を活用した大雪・吹雪、豪雨・暴風の疑似体験会を開催します。あわせて、一般の方向けに、気象防災についてわかりやすく解説した冊子を配付します。展示を通じて、気象災害の被害軽減につながる知識向上のきっかけとなれば幸いです。皆さまのご来場をお待ちしています。

概要
■ 開催日時
2025年9月6日(土) 9:00〜(オープニングセッション)10:30~18:00(その他出展)
2025年9月7日(日) 10:30~17:30(クロージングセッション以外は16:00まで)
■ 開催場所
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区万代島6番1号)
■ 入場方法
事前予約の必要はありません。どなたでも入場・参加できます。
■ 入場料金
無料
■「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」公式サイト
https://bosai-kokutai.jp/2025/
日本気象協会の出展内容
■ 大雪・吹雪疑似体験学習アトラクション「FUBUKI」
- AR(拡張現実)により画面上で吹雪時の視程障害を疑似体験できる大雪・吹雪疑似体験学習アトラクション「FUBUKI」を展示します。
- 「降雪による視程障害」「風雪による視程障害」「地吹雪による視程障害」という動画からなり、時々刻々と変化する降雪強度、風速、視程の値を表示し、降雪や吹雪の強弱による視程障害の様子を疑似体験できます。

■豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON(ヘラセオン)※」
- AR(拡張現実)により画面上で豪雨や暴風を疑似体験できる豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON」を展示します。
- 「時間雨量〇〇mm」「風速〇〇m/s」という情報が表示されるため、天気予報で使われる「強い~猛烈」の状態を疑似体験できます。
※HERASEONは「Heavy Rain and Strong wind Educational attractiON」の略

■ 「tenki.jp 知る防災」プロジェクトの冊子を配布
- 日本気象協会が運営する天気予報専門メディア「tenki.jp」の「tenki.jp 知る防災」プロジェクトに掲載している情報をもとに制作した冊子を配布します。
- 雷、台風、高潮、大雪などのメカニズムをやさしく記した「知る防災~しくみ編~」と「知る防災~地震編~」の2編を配布します。
- 「tenki.jp 知る防災」リンク:https://tenki.jp/bousai/knowledge/

■ リンク
- 出展者一覧 一般財団法人 日本気象協会
https://bosai-kokutai.jp/2025/O-31/
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会からのお知らせ】ぼうさいこくたい2025へ出展_