日本気象協会とAGCが山形県西川町で「雪害見守りサービス」の提供を開始
Press Release
一般財団法人 日本気象協会
AGC株式会社
山形県西川町
日本気象協会(一般財団法人 日本気象協会、本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋)とAGC(AGC株式会社、本社:東京、社長:平井 良典)は、山形県西川町(町長:菅野 大志)において、雪害に特化した気象予報サービス(以下、本サービス)の提供を2025年12月1日(月)より開始します。本サービスでは、日本気象協会の画像AI判定技術とAGCが開発した窓設置カメラ「ミハルモ(R)」を組み合わせ、画像付きでリアルタイム気象情報を地域住民に提供します。これにより、豪雪地帯として知られる西川町内での雪害関連事故防止を支援し、住民の安全な暮らしの実現に貢献します。また、本サービスの成果を踏まえ、今後、全国の豪雪地帯を抱える自治体への展開を目指していきます。

〈背景と目的〉
西川町は、日本有数の豪雪地帯で、冬季には雪下ろし中の事故や降雪に伴う視程障害(以下、ホワイトアウト*)、路面凍結などによる交通事故が起こるリスクを有しています。これらの問題に対して、正確な気象情報を住民へ迅速に提供し、雪害被害の軽減を図ることが求められていました。日本気象協会とAGCは、西川町との連携を通じ、雪害対策の新たな可能性を探るべく、降雪によるホワイトアウトや路面凍結といった冬期道路情報のほか、雪下ろしリスク予測等の情報も加えた本サービスを共同開発しました。
〈取り組みの内容〉
西川町の水沢温泉館および西川町立西川小学校にAGCが開発した窓設置カメラ「ミハルモ(R)」を設置し、積雪状況や天候の画像データを取得します。この画像データをもとに、以下の情報を住民に提供します。
①降雪情報
②道路の除雪タイミング情報
③屋根の雪下ろしタイミング情報
④ホワイトアウト情報
⑤路面凍結情報
これらの情報は、西川町HPに掲載されるリンクからミハルモ(R)の現地画像とともにリアルタイムに確認できます。特にホワイトアウトや路面凍結に関する情報は、日本気象協会が開発したAI画像解析技術と、最新の気象情報と組み合わせることで、予測精度を向上させています。本サービスを通じて、事前に雪害の発生リスクを住民へ通知し、適切な行動を促すことで、事故防止や安全な雪国の生活に寄与します。
〈実施期間〉
2025年12月1日から2026年3月31日まで
〈役割〉
■ 日本気象協会
AIで解析した気象データを西川町HPに掲載されるリンクにて提供
雪害見守りサービスに活用するAI技術
・AIによる降雪・吹雪時の視程判別
・AIによる路面状態判別
■ AGC
窓設置カメラ「ミハルモ(R)」の提供
「ミハルモ(R)」の特長
・簡易な取り付け・取り外しが可能で、躯体工事が不要。導入コストを削減
・室内側に設置するため、電源確保や通信接続が容易。防水・防塵対策やメンテナンス負担を軽減
・窓ガラス越しでも、映り込みを抑えたクリアな映像撮影が可能
・サッシに馴染むデザインで、景観や屋内環境を損なわず設置可能
■ 山形県西川町
カメラ設置場所の提供、情報発信の場所の提供、町民への広報の実施
〈今後の展開〉
実施期間の終了時に西川町民へのアンケートを行い、雪害防止に対する寄与の効果測定を実施します。西川町へのサービス提供を通じて、技術の有効性と課題を検証し、今後は全国の豪雪地帯自治体への導入を進めていく予定です。日本気象協会とAGCは、自治体や企業との連携を強化し、雪害対策の革新を目指してまいります。
〈注釈〉
* ホワイトアウト:本来は地面が雪に覆われ全天が薄い雲に覆われて、周囲が一様に白く見えて空と地表面の区別ができなくなる現象を指しますが、雪や吹雪によって視界が完全に遮られ周囲が全く見えなくなる現象のことも指して使われます。この時、周囲が白一色となり運転者からは前方の道路や障害物がほとんど視認できず、交通事故のリスクが高まります。ホワイトアウトは特に著しい視界不良の状態を指し、冬季に寒冷地域でよく発生します。
〈ご参考〉
■ 窓設置カメラ「ミハルモ(R)」について
「ミハルモ(R)」は、建物の窓(室内面)に設置するマグネットタイプの屋外用カメラです。従来の屋外用カメラに対して、大規模な設置工事が不要なため導入時のコストを抑えることができるだけでなく、室内面の設置により防水防塵対策やメンテナンスの負担を軽減します。2025年6月から販売を開始しており、今後社会実装を拡大していきます。
※製品に関するお問い合わせはこちら
■ 「ミハルモ(R)」設置イメージ(屋外側より撮影)

〈本件に関するお問い合わせ〉
一般財団法人 日本気象協会 広報室 お問い合わせフォーム
AGC 株式会社 広報・IR 部 お問い合わせフォーム
山形県西川町 西川町役場つなぐ課 松田・和田
mail:tsunagu@town.nishikawa.yamagata.jp 電話:0237‐74‐2112
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会・AGC・山形県西川町発表】「雪害見守りサービス」の提供を開始