2016年ゴールデンウィークの天気
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野 克彦、以下「日本気象協会」)は、最新の10日間予報を元にした2016年のゴールデンウィーク(4月29日 金曜日から5月8日 日曜日ごろ、以下GW)の天気に関する情報を発表します。
◇2016年のGWの天気傾向 ・天気が数日の周期で変わり、全国的に曇りや雨の日が多い ・4月29日(金)~5月2日(月)は、晴れて気温の高いところが多く、夏日となるところも ・奄美・沖縄では梅雨入りの可能性も |
![]() |
GW初日の29日(金)は、3月並みの寒気が南下する見込みです。晴れる地域が多いですが、北海道や東北、北陸の標高の高いところでは、雪の降る可能性があります。また、29日(金)や30日(土)の朝は、全国的に冷え込むでしょう。
30日(土)の日中から5月2日(月)にかけては、高気圧に覆われて全国的に晴れる見込みです。気温も高く汗ばむ陽気となり、夏日(最高気温25度以上)となるところもありそうです。紫外線対策をしっかりと行い、また熱中症にも十分にご注意ください。
その後は、安定した晴天は長くは続かず、5月3日(火)以降は天気が数日の周期で変わるでしょう。気温は高めで経過し、蒸し暑く感じる日もありそうです。奄美・沖縄は曇りや雨の日が続き、GW中に梅雨入りの発表があるかもしれません。
【各地域の天候の一言ポイント】
◇北海道・東北・北陸
・29日(金)は日本海側を中心に雨で、標高の高いところでは雪の降る可能性があります。
・30日(土)から5月2日(月)は広く晴れますが、3日(火)以降は再び曇りや雨の日が多くなる見込みです。
・気温の変化が大きく、体調管理に注意が必要です。
◇関東甲信~九州
・29日(金)から5月2日(月)は晴れるところが多く、気温も上がって汗ばむ陽気となる見込みです。
・夏日(最高気温25度以上)となるところもあるため、熱中症対策や紫外線対策をしっかりと行ってください。
・5月3日(火)以降は天気が数日の周期で変わり、平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。
◇奄美・沖縄
・曇りや雨の日が多いですが、29日(金)と30日(土)は晴れる見込みです。
・期間を通してぐずついた天気となるため、GW期間中に梅雨入りの発表があるかもしれません。
・気温はおおむね平年並みで、5月1日(日)以降は蒸し暑い日が多いでしょう。
本情報は2016年4月26日時点の予測資料から作成したものです。 最新の気象情報は、日本気象協会の天気予報専門サイトhttp://tenki.jp/で確認下さい。 |
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会報道発表】2016年ゴールデンウィークの天気_