~もう悩まない!気象条件からレジャースポットをおすすめ~ 「tenki.jp+more」に新検索機能『どこ行く天気』を追加
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川 裕己、以下「日本気象協会」)は、会員登録制気象情報サービス「tenki.jp+more(てんきじぇーぴーもあ)」にて、2016年12月20日(火)17時から、利用者の生活をサポートする検索機能『どこ行く天気』の提供を開始します。
なお、『どこ行く天気』はPC・スマートフォン端末のプレミアム会員限定で利用可能な機能です。
「tenki.jp+more」では、「新コンテンツのアイデア募集グランプリ」を実施しました。700通を超える応募の中からグランプリに輝いたアイデアをもとに、日本気象協会ならではの情報を合わせた新しい検索機能をこのたび『どこ行く天気』として追加します。「tenki.jp+more」内に、利用者の声を反映したコンテンツを展開するのは、初めての試みです。
『どこ行く天気』は、「日にち」「場所」「レジャー」を選択して検索することで、気象条件から「その日のおすすめレジャースポット」を確認することができる機能です。今回の機能提供開始では、まず第1弾として、「レジャー」の項目には冬の代表的なレジャーである「スキー・スノボ」を搭載しています。今後、海や山のレジャーなど、随時追加を予定しています。
■使用例
こんなとき・・・ |
こう検索! |
検索結果には |
きょうは天気が良いから近くのスキー場へ行きたいな・・・ | 日程:当日の日にち 場所:「現在地」から 「(半径)10km以内」 |
現在地から半径10km以内にあるおすすめのスキー場を表示 |
週末、○○スキー場と△△スキー場のどっちに行こうかな? | 日程:週末の日にち 場所:自宅のある「××市」から 「(半径)50km以内」 |
週末の天気から半径50km以内のスキー場をおすすめ順に表示 |
2カ月後、札幌にスノボ旅行。どのスキー場が良いかな。 | 日程:2カ月後の日にち 場所:「札幌市中央区」から 「(半径)50km以内」 |
2カ月後の旅行日の、気温の「平年値」や天気の「出現率」から「札幌市中央区」から半径50km以内にあるスキー場をおすすめ順に表示 |
![]() |
■『どこ行く天気』提供機能概要
・検索内容
「いつ(日程)」「どこで(場所)」「何をする(レジャー)」を指定して検索することで、簡単に気象条件から「その日のおすすめレジャースポット」とその日の天気予報(※1)を確認できます。
①「いつ(日程)」
⇒ 当日から1年後までの日にちを選択可能
②「どこで(場所)」
⇒「現在地」「My地点(※2)」「場所を選択」から検索したい場所を選択可能
「距離を指定」で半径「300m以内~100km以内」まで検索範囲の絞り込み可能
③「何をする(レジャー)」
⇒検索したいレジャーを選択可能(※3)
・天気予報を確認
検索結果画面で指定した日にち・場所の「天気」「最高・最低気温」をあわせて確認可能(※1)
・さらに詳しく「条件で絞り込み」
検索結果画面では「おすすめ順」表示のほか、距離の「近い順」「遠い順」や「気温が高い順」「気温が低い順」への並び替えも可能。また、検索結果をさらに詳しく天気や距離の条件で絞り込むことも可能です。
※1 7日先までは検索結果のレジャースポットの天気予報(天気、最高・最低気温)、8日目以降は気温の平年値や天気の出現率を表示します。
※2 『My地点』とは
お住まいのエリアや通勤通学先のエリアなど、よく見るエリアを最大5地点(非会員の場合は最大1地点)まで、お気に入りとして登録することができる機能です。『My地点』に登録した地点へはページ上部の『My地点』から簡単にアクセスできるほか、『お出かけ天気』や『3時間天気』としてトップページにも表示させることが可能です。
『My地点』への登録がない場合は、東京都千代田区が表示されます。
※3 2016年12月現在、選択できるレジャーは「スキー・スノボ」です。今後、海や山のレジャーなど、随時追加を予定しています。
■「tenki.jp+more」のサービス概要 |
![]() |
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会発表】tenki.jp+more新検索機能「どこ行く天気」_