日本気象協会、登山者向け気象情報アプリ「tenki.jp登山天気」をリリース ~日本三百名山を対象に登山ルートに沿った時系列天気予報を提供~
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川 裕己、以下「日本気象協会」)は、天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」(※1)から登山者向けに特化した有償スマートフォン向けアプリ「tenki.jp登山天気」の提供を本日から開始します。
「tenki.jp登山天気」は、日本三百名山を対象に、ふもとから山頂までの登山ルート沿いの天気予報や雷危険度がひと目で確認できるアプリです。登山愛好者に馴染みの深い週間天気図、高層天気図に加え、登山時の服装の参考になる登山服装指数や雨雲の動きなども利用でき、山の気象変化を把握して安全に登山を行うことに役立てていただくことを目的としています。
【主な機能】
■ 当日の天気予報や雷危険度などをひと目で確認できる『山コンディション』
・ 「tenki.jp登山天気」の機能(当日の天気予報、登山服装指数、雷危険度など)を一つの画面で表示。
・ それぞれの山の天気予報を「山頂」「登山口」「ふもと」の3段階で標高別の「天気」「最高/最低気温」「降水確率」「登山指数」「日の出/日の入時刻」「標高」を表示(ピンポイント予報でより詳細な地点を確認できます)。
・ 台風発生時には最新の台風情報が確認可能。
・ 【夏季限定】気象予報士が発表する各山の天気概況を表示(通常時は全国概況が表示されています)。
■ 日本三百名山のふもとから山頂まで、標高別にわかる天気予報『ピンポイント予報』
・ 日本三百名山の「天気」「最高/最低気温」「降水確率」を標高別に確認可能。
・ 各地点名をタップすることで、7日先までの1日ごとの予報、2日先までは3時間ごとの時系列予報が確認可能。登山計画の際に役立つ機能です。
■ 1週間先までチェックできる『週間天気図』
・ 7日先までの予想天気図を公開。登山の日程を決める際の参考にしていただけます。
■ 登山の際の強力な味方になる『高層天気図』
・ 登山の際に役立てたい、高層天気図が確認可能。種類は以下のとおりです。
( 実況 )
‐ アジア850hPa・700hPa解析図
‐ アジア500hPa・300hPa解析図
‐ 極東850hPa気温・風、700hPa上昇流、500hPa高度・渦度
( 予測 )
‐ 極東地上気圧・風・降水量、500hPa高度・渦度12・24時間予想
‐ 極東地上気圧・風・降水量、500hPa高度・渦度36・48時間予想
‐ 極東地上気圧・風・降水量、500hPa高度・渦度72時間予想
‐ 極東850hPa気温・風、700hPa上昇流・湿数、500hPa気温12・24時間予想
‐ 極東850hPa気温・風、700hPa上昇流・湿数、500hPa気温36・48時間予想
‐ 極東850hPa気温・風、700hPa上昇流・湿数、500hPa気温72時間予想
■ 山ならではの気候に適した、おすすめの服装をお知らせする『登山服装指数』
・ 標高による気温の変化や天候の急変など、山ならではの天候でも適応できる、おすすめの服装を表示。
【その他のコンテンツ】
・ マイ山(お気に入り機能)
・ 閲覧履歴
・ 山検索(エリアごと、人気順、標高順、難易度順、山名順)
・ 地図検索
・ 雨雲の動き・雷危険度
・ 紫外線情報
・ 山ガイド(各山の紹介)
【利用料金について】
・1カ月240円(税込み)
利用料の他に通信料が別途必要です。
・最初の1カ月(※2)は無料でお試し可能です。
■サービスイメージ
![]() |
![]() |
![]() |
■アクセス方法
iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/id1144845642?mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.jwa.tenkijpyama
※1:「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」 http://www.tenki.jp
日本気象協会が発表する気象情報を、いつでもご覧いただけるようにWebサイト、アプリを通じて全て無料で発信している天気予報専門メディア。年間ページビュー数は約25億PV 、月間最大ページビューは約2億5600万PV(2016年9月)。生活に欠かせない天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報も確認できます。気象予報士が日々更新する「日直予報士」も人気コンテンツ。
※2:iOSは、課金開始した日から翌月同日の一日前まで無料、Androidは課金開始した日を含む30日まで無料です。
・tenki.jpは日本気象協会の登録商標です。
・その他、製品名・サービス名などは各社の商標または登録商標です。
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会発表】tenki.jp登山天気アプリ_