日本気象協会「トクする!防災」プロジェクト 「備蓄のススメ」多言語対応リーフレットを公開
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川裕己、以下「日本気象協会」)が推進する「トクする!防災」プロジェクトは、日本在住の外国人のかた向けの防災啓発コンテンツ「備蓄のススメ」リーフレットの英語、中国語簡体字、中国語繁体字〔以下、本コンテンツ〕を2019年1月16日(水)に公開します。本コンテンツは「トクする!防災」プロジェクトの公式サイトから無料でダウンロードできます。
「備蓄のススメ」は、備蓄のコツを分かりやすく解説するコンテンツです。日常から出来る「ローリングストック※」の方法や、食料品のほか災害時の生活に必要な日用品などの備蓄を確認するためのチェックシートを掲載しています。2017年7月に日本語のコンテンツを公開し、多言語で日本の情報を発信するメディア「ニッポンドットコム」の協力・監修により、このたび多言語での提供が実現しました。
「トクする!防災」プロジェクトはこれまでにも「避難の心得 地震編 Be ready to evacuate EARTHQUAKE」や「避難の心得 津波編 Be ready to evacuate TSUNAMI」などの、外国人のかた向けコンテンツを公開しています。「避難の心得」シリーズは、津波を経験したことのない訪日外国人や日本在住の外国人のかたが、日本で津波に遭遇した際にとるべき行動について、イラスト付きのやさしい日本語と英語で解説するのもので、「大きな地震を経験したことがない人でも理解しやすい」「イラストをまじえた解説が分かりやすい」などの声をいただきました。
阪神・淡路大震災からまもなく24年が経ちます。「トクする!防災」プロジェクトは日頃から防災対策への興味、関心を高め、自分や家族の身を守ることができる備えをしながら、安心につなげていくことを目指しています。「トクする!防災」プロジェクトは「ローリングストック」の普及をテーマに、さらなる防災啓発活動を推進します。
◆トクする!防災「備蓄のススメ」
<URL>
https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock08-en.html
ページ内のボタンから「英語」「中国語簡体字」「中国語繁体字」リーフレットのダウンロードができます。
![]() |
![]() |
『備蓄のススメ』リーフレット イメージ
※ ローリングストックとは…普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。古いものから使い、使った分は必ず補充することがポイントです。
参考資料
■公益財団法人ニッポンドットコムとは
ニッポンドットコムは、多言語で日本の情報を発信するメディアとして世界の読者を対象に、日本語のほか英語、中国語(簡体字・繁体字)、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語のウェブメディア「nippon.com」を展開しています。政治、経済から、観光、文化、歴史まで、「ありのままの日本」を発信します。本コンテンツは「nippon.com」でも掲載予定です。
ニッポンドットコム公式サイト https://www.nippon.com/
■「トクする!防災」プロジェクトとは
「トクする!防災」プロジェクトは、日本気象協会が推進する、“必要だとは思っているけれど、なかなか実践できない防災アクション”に対し、ちょっとしたおトク感や気軽さをプラスする取り組みです。日頃から防災対策への興味、関心を高め、最終的に自分や家族の身を守ることができる備えをしながら、安心につなげていくことを目指しています。
「トクする!防災」公式サイト https://tokusuru-bosai.jp/
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会発表】備蓄のススメを多言語で公開_