「tenki.jp」にて新プロジェクト『tenki.jp 知る防災』を開始 ~旧「トクする!防災」プロジェクトを引き継ぎ、災害時の被害を最小限に~
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太)は、天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」内にて、新たに『tenki.jp 知る防災』プロジェクト(以下、「本プロジェクト」)を2021年6月10日(木)から開始します。
本プロジェクトは、日本気象協会がこれまで展開していた「トクする!防災」プロジェクトの考え方を、気象に強い関心をお持ちのユーザー様が多いtenki.jpにて引き継ぎ、さらなる内容拡充を行った防災・減災プロジェクトです。tenki.jpからのリアルタイムの「情報」に加え、信頼できる防災「知識」と、日頃の防災の「備え」を知ることのできるコンテンツを用意します。本プロジェクトを活用いただくことにより、利用者の皆さまの防災意識を高め、減災に寄与できることを目的としています。
日本では、台風、大雨、大雪、地震、火山の噴火など、自然災害への備えは生活から切り離せないものです。気象庁をはじめ、国や自治体からは、これらの現象に対する様々な情報が発表・発令されていますが、特に、近年深刻化する集中豪雨やそれに伴う土砂崩れ・洪水などの災害は、情報の意味を知り適切に活用することで、被害を最小限にとどめることができる気象災害です。
各地で発生する地震や大雨による大規模な災害の様子を見ると、自宅での備蓄、実際に災害が起きた時の対処法、その後の避難生活への備えなど、様々な防災行動の必要性に気づく方も多いのではないでしょうか。本プロジェクトでは、『tenki.jp 知る防災』のコンテンツを通じて正しい知識をつけていただくほか、普段お使いのものを工夫して備蓄するローリングストックなど、各家庭で必要な日ごろの備えについても解説しております。また、本プロジェクトの趣旨に賛同いただける協賛企業様も募集してまいります。
本プロジェクトでは、正しい「知識」を持ち、日頃の「備え」を行うことで、災害時にも様々な情報をもとに自ら判断するための一助となるような活動を続けていきます。

■tenki.jp 知る防災
URL:https://tenki.jp/bousai/knowledge/
掲載情報:防災(避難、備蓄)の基礎知識、台風・高潮・大雨・地震などの基礎知識をわかりやすく解説します。
掲載カテゴリー:基本編(備蓄)、基本編(避難)、大雨、ゲリラ豪雨、土砂災害、台風、高潮、雷、竜巻、大雪、地震、津波、火山


■提供開始日
2021年6月10日(木)から
■天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」
URL:https://tenki.jp
日本気象協会が発表する気象情報を、Webサイト/スマートフォンアプリで無料提供している天気予報専門メディアです。年間ページビュー数は48億PV(Webページ・スマートフォンアプリ合算での推定)。生活に欠かせない天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報も確認できます。気象予報士が日々提供する「日直予報士」も人気コンテンツです。
・「tenki.jp」は、一般財団法人 日本気象協会の登録商標(登録第6129427号)です。
・製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
・内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
PDFダウンロード:新プロジェクト「tenki.jp 知る防災」開始_