日本気象協会『アクエリアス 冬の汗かき予報』を開発
~気温や天気などの要素から“冬の汗かきシーン”を予報し、冬の水分補給を促します~
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、冬の日常にある汗をかくシーンから水分補給の目安を伝える『アクエリアス 冬の汗かき予報』を開発しました。
日本コカ・コーラ株式会社とともに、日本気象協会の天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」や、「アクエリアス」のウェブ広告などで2023年10月23日(月)から公開します。
汗をかくというイメージがあまりない冬でも、暖房の効いた室内での仕事や勉強、家事や趣味などの活動時のほか、通勤通学中の車内など、実は汗をかいている場面は日常の中にたくさんあります。また、厚着をしている冬だからこそ服装や気温調整が難しく、気が付くと汗をかいてしまうことがあります。そこで、日本気象協会は「冬のカラダも、汗っかき。」をメッセージに掲げる「アクエリアス」とともに『アクエリアス 冬の汗かき予報』を展開し、冬の日常にある汗かきシーンを5種類で表します。『アクエリアス 冬の汗かき予報』は、天気や気温などの気象要素をもとに計算した、汗のかき方の予報※です。
冬場の汗かきシーンへの気づきと、それに伴う水分補給の目安として『アクエリアス 冬の汗かき予報』をご活用ください。
※人により暑さや寒さの感じ方、発汗量、また喉の渇きは異なるため、あくまで目安とお考えください。
■『アクエリアス 冬の汗かき予報』 tenki.jp掲載イメージ

<各アイコンの説明>

■『アクエリアス 冬の汗かき予報』 tenki.jpでの提供について
情報提供期間 2023年10月23日(月)~2024年2月29日(木)
提供地点数 全国1897地点
情報更新頻度 1日12回(0時/2時/4時/6時/8時/10時/12時/14時/16時/18時/20時/22時)
『アクエリアス 冬の汗かき予報』提供Webサイト
https://tenki.jp/indexes/wintersweat/ (パソコン・スマートフォンから閲覧可能)
■「アクエリアス」について

アクエリアスは、1983年の発売から約40年にわたり、カラダの水分バランスを研究し続け、適度な糖分とナトリウムを含むことで、日常の様々なシーンの水分補給に適したブランドです。浸透圧設計により、日常のどんな場面でも、新たな一歩を踏み出せるよう、水分補給で前に進む日々をサポートし続けています。実は寒い季節でも汗をかいている事に着目し、「冬のカラダも、汗っかき。」を掲げて幅広いコミュニケーションを展開しています。
■一般財団法人 日本気象協会について
日本気象協会は、民間気象コンサルティング企業の先駆けとして1950年に誕生しました。防災・減災や洋上風力発電の分野以外でも、気象データを活用した商品需要予測や電力需要予測、気候変動対策などのコンサルティングを通じ、気象データのビジネスでの利活用を提案しつづけています。所属する気象予報士の数は350人を超え、日本最大級の規模を誇る気象の専門家集団として企業のESG投資やSDGs活動への支援も積極的に展開中です。
■天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」 https://tenki.jp
日本気象協会が発表する気象情報を、Webサイト/スマートフォンアプリで提供している天気予報専門メディアです。1997年9月にサービスを開始し、25年以上の歴史があります。年間ページビュー数は約58億PV(Webページ・スマートフォンアプリ合算)。生活に欠かせない天気予報に加え、専門的な気象情報、地震・津波などの防災情報も確認できます。気象予報士が日々提供する「気象予報士のポイント解説(日直予報士)」も人気コンテンツです。
・製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
・「tenki.jp」は日本気象協会とALiNKインターネットの共同運営です。
・「tenki.jp」は、一般財団法人 日本気象協会の登録商標(登録第6129427号)です。
・「tenki.jp」ロゴマークは、一般財団法人 日本気象協会と株式会社 ALiNK インターネットの登録商標(登録第5763293号)です。
・内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
PDFダウンロード:【日本気象協会報道発表】日本気象協会『アクエリアス 冬の汗かき予報』を開発_