第11回「震災対策技術展」大阪に出展します
~出展を通して気象・防災教育に努め災害被害の軽減を目指します~
News
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、2024年7月4日(木)~5日(金)に開催される第11回「震災対策技術展」大阪に出展します。
日本気象協会は、気象・防災知識の普及啓発を目的として公益事業を実施しています。日本気象協会の各種展示内容が、災害時における早急な避難の大切さへの理解向上や、被害軽減のための知識向上のきっかけとなればと考えています。皆さまのご来場をお待ちしています。
概要
■ 開催日時
2024年7月4日(木)~5日(金) 10:00~17:00
■ 場所
マイドームおおさか 3階(E・Fホール)(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)
■入場方法
来場登録制(詳細は公式サイトhttps://shinsaiexpo.com/osaka/をご確認ください)
■入場料金
無料
日本気象協会の出展内容
■ 豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON(ヘラセオン)※」
- AR(拡張現実)により画面上で豪雨や暴風を疑似体験できる豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON」を展示します。
- 「時間雨量〇〇mm」「風速〇〇m/s」という情報が表示されるため、天気予報で使われる「強い~猛烈」の状態を疑似体験できます。
※HERASEONは「HEavy RAin and Strong wind Educational attractiON」の略
■ 「tenki.jp 知る防災」プロジェクトの冊子を配布
- 天気予報専門メディア「tenki.jp 知る防災」プロジェクトに掲載している情報をもとに制作した冊子を配布します。
- 昨年の展示では「知る防災~大雨編~」、「知る防災~地震編~」、「知る防災~津波編~」の3編を、来場者へ配布しました。更に今年は、雷、台風、高潮、大雪などのメカニズムをやさしく記した「知る防災~しくみ編~」を併せて配布します。
- 「tenki.jp 知る防災」リンク:https://tenki.jp/bousai/knowledge/
■ DVD「わかりやすい気象現象と災害」を教育関係者と企業研修担当者へ配布
- DVD「わかりやすい気象現象と災害」は、気象現象のメカニズムや複合的な災害に至る自然現象に関してわかりやすく説明し「授業等での活用」を考慮して段階的に興味、関心、理解を促すことを目的に制作しました。授業だけではなく企業における気象や防災の研修にもご利用いただけます。
■ リンク
出展者一覧 一般財団法人 日本気象協会
https://shinsaiexpo.com/osaka/exhibit/20234712/
PDFダウンロード:【日本気象協会からのお知らせ】第11回「震災対策技術展」大阪へ出展