ドライバー向け道路・気象情報サービス『ドラキャス』 スマートフォン向けアプリ(iOS版)の提供を開始 ~新技術「ジオフェンス技術(注)」を使い、天候によるドライバーの状況判断をサポート~
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)は、NEXCO東日本、中日本エリアの高速道路を利用するドライバー向けWebサイト『ドラキャス ~driving weather forecast~』の情報をより手軽に確認できる、スマートフォン向けアプリ『ドラキャスアプリ』(以下、本アプリ)のiOS版の提供を2023年1月13日(金)から開始します。Android版は2023年春頃に公開予定です。
本アプリでは、『ドラキャス ~driving weather forecast~』の情報をより手軽に確認できるほか、「ジオフェンス技術(注)」を用いたプッシュ通知により、高速道路を利用中のドライバーに対し進行方向の気象情報や道路情報を提供します。荒天時の休憩施設での一時待機や別ルートへの迂回など、状況に応じたドライバーの行動選択をサポートします。本アプリは無料でご利用いただけます。
(注)ジオフェンス技術とは:仮想的なフェンス(柵)により囲まれた任意のエリアを「ジオフェンス」と定義します。GPSによる位置情報を利用してスマートフォン等の端末があらかじめ設定されたジオフェンスへ出入りした際に検知し、その検知された端末に対してのみ通知を行なう技術のことです。

(『ドラキャス ~driving weather forecast~』情報)

<<本アプリのご利用に関しまして>>
携帯電話やカーナビを使い「ながら」の運転は、法令で禁止されています。
・携帯電話を持って通話する(通話)
・携帯電話の画面を注視する(画像注視)
・カーナビの画面を注視する(画像注視)
(参照:政府広報オンライン https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html )
出発後に本アプリをご利用の際は、サービスエリアなどの休憩施設にて利用いただくか、同乗者の方のご利用をお願いします。
■『ドラキャス ~driving weather forecast~』について
日本気象協会が2020年から提供しているWebサイト。
高速道路を利用予定のドライバー向け予測情報や、運転警戒情報・ルート選択情報など、ドライバーが安全・安心、快適に高速道路を運転するための判断に必要な情報を提供しています。
NEXCO東日本エリアのページ
https://driving-weather-forecast.jp/east
NEXCO中日本エリアのページ
https://driving-weather-forecast.jp/central
■『ドラキャスアプリ』ロゴ

■入手方法
・iOS版
価格: 無料
対応OS:iOS15 / iPadOS15 / watchOS 8 以降
入手方法:https://apps.apple.com/jp/app/id1660161529/ からダウンロード
または以下の「QRコード」利用が可能です

・Android版
価格: 無料
入手方法: 2023年春リリース予定
■iOS版の提供開始日
2023年1月13日(金)から
※製品名・サービス名などは各社の商標または登録商標です。
※iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※「iPhone」「iPad」は 、米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※「Android」は、 Google Inc. の商標または登録商標です。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※サービスは予告なく休止、終了となる場合があります。
以上
PDFダウンロード:【日本気象協会報道発表】「ドラキャス」アプリの提供を開始_