悪天候時の輸送影響リスクを「見える化」する 物流向けWebサービス「GoStopマネジメントシステム」を出展 ~「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024」にて~
Press Release
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、2024年11月20日(水)、21日(木)の2日間、グランメッセ熊本にて開催される「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024」へ、悪天候時の輸送安全を支援する物流向けWebサービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」を出展します。
「GoStopマネジメントシステム」は悪天候が予想される前に、輸送体制の切り換え判断をサポートできるよう、2024年3月から輸送影響リスク情報提供対象の輸送機関を、全国の高速道路や主要国道に加え船舶や鉄道貨物にも拡大しました。出展ブースでは、新たに提供を開始した「港湾影響予測」および「貨物運行影響予測」を実際にご確認いただけます。「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024」の初日(11月20日水曜日)には出展者プレゼンテーションを行い、安心・安全な輸送の実現に資する「GoStopマネジメントシステム」をご説明いたします。
皆さまのご来場をお待ちしております。
■展示会情報
○展示会名称
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024
公式サイトhttps://www.s-kumamoto.jp/index.html
○開催期間
2024年11月20日(水)10:00~17:00 / 11月21日(木)10:00~16:00
○展示会場
グランメッセ熊本 熊本県上益城郡益城町福富1010
アクセス https://www.grandmesse.jp/kiji0035/index.html
○出展ブースエリア
K.物流の生産性向上に寄与する製品・技術・サービス
○出展ブース番号
K1
○出展ブースでのテーマ
気象リスクの可視化(道路・鉄道・港湾)
○出展者プレゼンテーション セミナー会場2
日時:11月20日(水)10:00~11:00
テーマ:モーダルシフト対応もサポート!
「GoStopマネジメントシステム」で、安心・安全な輸送を実現
https://www.s-kumamoto.jp/event/K1.html
※聴講整理券はありません。会場へ直接お越しください。
○入場料
無料(事前登録制)
■ 11月20日(水)開催の出展者プレゼンテーションについて
○プレゼンテーション内容
日本気象協会は物流向けサービス「GoStopマネジメントシステム」で、大雨や大雪、台風などの気象災害による輸送影響リスクを提供し、悪天候時における物流網維持のための配送計画の変更検討やドライバーの安全確保を強力にサポートしています。全国の高速道路や主要国道に加え、2024年3月からは悪天候前に輸送モードの切り替え判断を支援するために、船舶と鉄道貨物にも輸送機関の対象を拡大しました。
物流2024年問題への対策や、ホワイト物流推進運動に資する「GoStopマネジメントシステム」の概要や活用事例などをご紹介します。
○プレゼンター
■「GoStopマネジメントシステム」について
○「GoStopマネジメントシステム」 サービスの特徴
(1)輸送安全と物流網維持を両立させる事前の輸送調整が可能
(2)社内外の関係者とスムーズな情報共有を実現
(3)荷主と物流事業者の異常気象への取組みを支援
○「GoStopマネジメントシステム」サービス紹介サイトURL
https://www.jwa.or.jp/service/transport-support/transport-support-road-03/
○サービス利用対象企業
トラック輸送や船・貨物列車といった各種輸送手段を用いて輸送を行う事業者の方
○サービスの提供形式
Webサービスでの提供(ID、パスワード入力により利用可能)
○サービス利用料金
月額定額制
※なお「GoStopマネジメントシステム」は有効性を実感いただけるよう、1カ月の無料トライアルを実施しています。最短即日でトライアルを開始可能です。
※月額利用料金の詳細は以下へお問い合わせください
○サービスに関するお問い合わせ(法人向け)
日本気象協会 社会・防災事業部 営業課
Tel:03-5958-8143 Mail:gostop@jwa.or.jp
※報道関係の方は日本気象協会 広報室までお問い合わせください
以上